ホーム 新着情報 リンク集 プロフィール 名水めぐり
takedra_ツーリング takedra 日記 プチカスタム トラベル takemaje_ツーリング
タケナス・ツーリング 掲示板 日記(1/21〜3/24) プライベート 2009_ツーリング

2010年度ツーリング・フォト

私と一緒に走りませんか〜 
  社会人で交通マナーを守って乗っている方、ご気軽に連絡下さい。
●コメントのみ所々で少しだけですが、見た目だけで思ったことを面白おかしく書いています。
       
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
2010.06.05(土)関ヶ原古戦場
本日は晴天なり!
2週間前から話のあった関ヶ原ツーですが、その時、天候がどうなるか不安だったのですが見事に晴れました。  
過去のツーリング途中に於いても雨に祟られて雨具を使ったこともありません。(私は晴れ男です)
 
今回の参加者は、
DATTUさん : てらやんさん : たけしばさん : ヤマちゃん : ひろしさん : ふみさん : 管理人の7名でした。
 
たけしばさんは、3台目のバイクが欲しいと仲間に打ち明けています。(本当に買いそうな勢いです)
たけしばさん、今日も頑張っていこう! ファイト一発!!
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
後続車の信号待ちの間にDATTUさんがバイクから降りて何かチェックしています。
 
過去のコメントに於いてDATTUさん = 長老と書いたことがありますが、その真意は定かではありません。
てらやんさんのHPに書いていたので引用していますが。。。
 
私が長老と書いているのは、おやじぇ会で活動している期間が一番長いと思っているので引用しています。
おやじぇ会では年齢不詳のため、誰が年輩か分かりませんし社会人のサークルなので上下関係もありません。
 
今このコメントを見ている『あなた!』 おやじぇ会で、ご一緒しませんか?
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
ひろしさんは、Gマジェとアドレスの2台をお持ちですが、3台目としてミッション車をたけしばさんと二人でお勧めしていますが、なかなか合意には至りません。 バイク3台は持てないですよねw
過去に於いて何度もミッション車を乗り継いでいるそうです。 もう一押しで買うかな?w
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
後続車が遅いなぁ〜
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
後続車が来たのでレッツらゴー!
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
DATTUさんの案内で京都の街中を走り抜けました。
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
ナビの取り付け角度が悪く画面が見難いです。
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
時速69kmで安全運転しています。
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
琵琶湖大橋を渡って湖岸道路を快走中!
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
2度目の休憩です。 最初は琵琶湖大橋の道の駅でした。
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
たけしばさんと、ひろしさんは禁煙中だそうです。 最近はガムが『お口の恋人』だそうです。
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
古戦場を少し行き過ぎてしまいました。
この辺りは食事するところが無く、丁度このお店の前で止まり昼食をとりました。
『開運出世』 千代?さんの存在があったからとも言えそうです。
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
たけしばさんが、おしぼりを煙草と思って吸っています。
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
そば定食が先に持ってこられました。昼食開始!
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
たけしばさんは、将軍定食を注文しましたが待ち時間が長くなると聞き、海老フライ定食に。
DATTUさんのうどんについて何か説明をしています。
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
海老フライは美味しかったのですが、たくわんとご飯はわざと昔風に作っているのかお勧めできません。
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
ヤマちゃん、美人?店員にニッコリw
DATTUさんは礼儀正しい方で一人、最後まで座布団なしで正座で食べておられました。
私たちと生活環境が違うのでしょうか?
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
三重ナンバーで初めて見た個性的な取り付け方をされていました。
アメリカンバイクはカッコいいぞ〜
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
食事を終え、古戦場へ出発!
 
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
到着! 笹尾山:石田三成の陣へ
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
いつもの記念撮影。(三成_陣跡)
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
ここから采配を。
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
山といっても思ったより低い山でした。
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
下山。段が高く降りるのが大変でした。
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
無限時空。
6/5_関ヶ原古戦場
6/5_関ヶ原古戦場
これは2000(H12)年に関ヶ原合戦400年祭を記念して行われた、「関ヶ原石彫シンポジウム2000」の作品の
ひとつで「無限時空」です。
 角は「力強さ」、割り開かれた隙間は「未来への空間」をイメージしていて、新しい何かが生まれでる予感を
表す滴を持つ兜、というコンセプトとなっているそうです。
6/5_関ヶ原_ウォーランド
6/5_関ヶ原_ウォーランド
古戦場を後にし、ウォーランドにやってきました。 
看板が無く、私が思った方向と逆方向に行ってしまい皆さんにご迷惑をお掛けしましたm(。≧Д≦。)m
6/5_関ヶ原_ウォーランド
6/5_関ヶ原_ウォーランド
煙草自販機の前で新発売の煙草に目は釘付け! お金を入れずにボタンを押しています。
6/5_関ヶ原_ウォーランド
6/5_関ヶ原_ウォーランド
二人が見ている風上には離れてふみさんが煙草を吸っています。
風下でお二人さんが羨ましそうに、おこぼれを狙って?います。
6/5_関ヶ原_ウォーランド
6/5_関ヶ原_ウォーランド
入場するか迷ってるようです。
6/5_関ヶ原_ウォーランド
6/5_関ヶ原_ウォーランド
記念撮影だけで済ませました。
6/5_関ヶ原_ウォーランド
6/5_関ヶ原_ウォーランド
入り口ではお馬さんが歓迎してくれています。

前もあるよ。クリックしてね! 画像集結してるよ! 次もあるよ。クリックしてね!

Last updated: 2010/8/16