 |

|
ヤマハ・シグナス125ccでのツーリング・フォトです。
|
|
 |
|
●自己満足だけの画像ですが、記録に残しています。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日) 高槻6号線山頂付近
集合場所に向かう途中の紅葉
集合場所:亀岡ガレリア
山頂付近は6℃と表示されていました。
寒〜い!
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日) 道の駅:亀岡ガレリア
ひろしさんも参加予定でしたが、お仕事でお疲れのためか風邪(疲労?)気味で明日の仕事に支障が出ると困るので泣く泣く不参加と成りました。
みなさんも風邪には気を付けて下さいね。
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日) 道の駅:亀岡ガレリア
たけしばさんと2人のツーリングと成りました。
たけしばさんの2ndバイク音の響きは私にとっては良い感じです。
いつもツーリングの時はバイクをピカピカに磨いて来る、根っからの綺麗好きな方です。
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日) 松尾大社
最初に訪れたところは『松尾大社』でした。
広い境内です。
ツーリングで神社に行く機会はたまにありますが、いつも時間の関係で一部の有名な建物付近だけを見て帰ることが多いのですが、たまにはバイクを置いて画像にあるような全景を歩いてじっくり観賞するのも楽しいと思いますが。。。⇒みなさんが否決すると思われますw
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日) 松尾大社
このバイクとアライのヘルメットは価格的には近似値と思われますw
キャリアBOXは考えられないほど安く購入できたそうです。
この状態でバイクを離れましたが、アライのヘルメットは盗難に合いませんでした。
大阪だとちょっと危ないですよ!
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日) 松尾大社
画像のおっちゃん、何処かツーリングに行く途中で合った様な気がします。
人は見掛けだけで判断をしてはいけません!
この方がリーダーだと思われます。
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日) 円山公園
公園内でストリート・ミュージシャンが英語でなんやら歌ってます。
歌唱力はあると思いますが、英語なので上手いのか下手なのか判断できませんが。
多分、ギター/歌もプロ並み!
良い声をしてました。
演奏が終わったら隣のバイクに乗って帰るようです。
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日) 円山公園
外人さんが歌っている後ろの光景です。
綺麗でした。
ここが一番の景観でしょう!
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日) 円山公園
記念撮影。
あの鳥は?
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日) 円山公園
私たちが記念撮影をしている後で写生しています。
景観のよいところでゆっくりできるところでは、年輩の方が趣味で描かれている光景をよく眼にしますよね。
後に倒れないように注意が必要ですよ。
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日) 円山公園
公園内で訳ありアウトレットをしていました。
バイク用品か?w
そんな訳はありません。
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日) 円山公園
箸を売っていました。
この箸、一ケース一万円するんですよ!
誰が一万円出して買うんじゃ。
と思ったら、たけしばさんは両親にこのような高価な箸をプレゼントしているそうです。
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日) 円山公園
この道をまっすぐ歩いて行きたかったのですが。。。
ここで長時間はおられません。
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日) 南禅寺
たけしばさんが、何かを見て固まっています。
何を見ているのでしょうか?
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日) 南禅寺
これを見ていました。
この門を入れば・・・よのつから?
読めません。。。
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日) 南禅寺
横に解説がありました。
『この門を入れば 涼風おのづから』と書いているようです。
解説を読んでもよく分かりません。
この石は熊本から運ばれた15トンもあるもので、これを見てビックリするだろうと言うことか?w
この門を入ると、いつも涼しい風が吹いていたのでしょうかねw
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日) 南禅寺周辺
天授庵
この正面の先にある庭園は有名だそうです。
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
京都・松尾大社〜南禅寺 |
|
2010.11.28(日)
天授庵 全景
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|