吉野山 |
 |
|
|
吉野山 |
 |
下りは転がるように早く下りられました。
|
|
吉野山 |
 |
|
|
吉野山 |
 |
takemaje号
|
|
吉野山_帰途コンビニ前 |
 |
少し暗くなるとこのような青い光が。。。
|
|
吉野山_帰途コンビニ前 |
 |
トンネルの中ではとても綺麗な光を放ちます。
|
|
吉野山_帰途コンビニ前 |
 |
みなさん、お疲れ様でした。
今日は走行距離170kmのツーリングでした。
来週は、ふみさんも参加できそうなので何処かに行きましょう!
|
|
4/3_姫路城_集合場所 |
 |
DATTUさんがお見送りに来て下さいました。 ありがとうさんです。 フォルツァ。。。いいなぁ〜
|
|
姫路城_集合場所 |
 |
たけしばさん、早くこないかなぁ〜
|
|
姫路城_集合場所 |
 |
たけしばさん、早くこないかなぁ〜
|
|
姫路城_途中_神戸ポートタワー |
 |
5月連休に改めてここに来る予定です。
|
|
姫路城_周辺 |
 |
改修工事中でクレーンがちょっと邪魔ですね。
|
|
姫路城_周辺 |
 |
バイクに乗っているときは寒かったので下だけ雨合羽を着ていましたが流石に暑くなりました。
何か足短く写っている??
|
|
姫路城_周辺 |
 |
たけしばさんが、何やらやってます・・・
|
|
姫路城_周辺 |
 |
この銅像にお水を3回掛けて拝むと願い事が叶うそうです。 早速あの事を。。。ひ・み・つw
|
|
姫路城_周辺 |
 |
この場所はとても綺麗でした。
|
|
姫路城_周辺 |
 |
この場所はとても綺麗でした。
|
|
姫路城_周辺 |
 |
この場所はとても綺麗でした。
|
|
姫路城 |
 |
おぉっ!この城が国宝/世界文化遺産の姫路城か。
|
|
姫路城 |
 |
たけしばさんの後頭部が写っています。薄毛の傾向はまったくありません。
|
|
姫路城 |
 |
不死鳥伝説⇒太平洋戦争の中、戦禍から免れられたんですね。
|
|
姫路城 |
 |
国宝だけあって立派ですね。
|
|
姫路城 |
 |
たけしばさんが、あの城は私の城だと言っています。
本当ならすごいw
|
|
姫路城_動物園 |
 |
今日は、入園無料ということで入って桜を観ながら昼食。
|
|
姫路城_動物園 |
 |
今日は、入園無料ということで入って桜を観ながら昼食。
|
|
姫路城_動物園 |
 |
フラミンゴ 足ほそ〜い。
|
|
姫路城_動物園 |
 |
|
|
姫路城_帰途 |
 |
祝:9,000km 一年と二日で達成!
|
|
姫路城_帰途 |
 |
達成はこの場所付近でした。
|
|
姫路城_帰途 |
 |
姫路城_帰途
|
|
姫路城_帰途 |
 |
本日は240kmのツーリングでした。
寒い中、たけしばさんお付合い有難うございました。
|
|
3.20_宇治川_集合場所にて |
 |
たけしばさんのYAMAHA_ビラーゴです。 ツー仲間でも最も親しくさせて戴いています。
今日は、宇治川を南下し瀬田川を北上するルートで約100kmのプチプチツーです。
|
|
3.20_宇治川_集合場所にて |
 |
年式は相当古いそうですが、綺麗にして乗っています。
|
|
宇治川周辺 |
 |
今日、待ち合わせのときに買ったジェット式ヘルメットを早速かぶって撮影。
ジェット式は左右・後方確認が楽ですねぇ。
(動画の画像なのでちょっと画質が悪いです)
|
|
宇治川_手前 |
 |
予想外の出費(ヘルメット代が約1万円)だったため昼食は王将のスペシャル炒飯セットに変更。
|
|
宇治川_石山寺 |
 |
東大門の金剛力士_仁王像
|
|
宇治川_石山寺 |
 |
東大門の金剛力士_仁王像
|
|
宇治川_石山寺 |
 |
この方、こんなマネをしていますが実は銀行員なんですよ。職場でのストレスを吐き出しているんでしょうねw
|
|
宇治川_石山寺 |
 |
ちょっと〜♪ふりむいて〜♪ こういうショットは女性が良いのですがw
|
|
宇治川_石山寺 |
 |
綺麗な庭園です。
|
|