2010.06.20よりドラッグスターでツーリングを開始。
|
|
Drag Ster 250にてツーリングを始めました。
社会人で運転マナーを守って活動されている方がおられましたら、ご一緒しませんか?
|
●コメントのみ所々で少しだけですが、見た目だけで思ったことを面白おかしく書いています。
|
 |
2010.07.11(土)舞鶴海上自衛隊見学 |
バイク駐車場
stepさんがドラスタを発見〜
|
|
|
 |
2010.07.11(土)舞鶴海上自衛隊見学 |
バイク駐車場
DATTUさんとstepさんがナンバープレート取り付けでブラケットを交換?
帰路はDATTUさん気合を入れて先導して戴きました。
(気合を入れると凄いドライブテクニックです)
stepさんとは秋に再会の予定です。
再会時のバイクは何のバイクに乗っているのでしょうか・・・・・
|
|
|
 |
2010.07.11(土)舞鶴海上自衛隊見学 |
みょうこうステッカー
今回に限り?ステッカーを戴きました。
バイクに貼ってやろうと思いましたが、雨と紫外線に弱そうなので室内のパソコンに貼りました。
走行距離272km
燃費は7/13に報告致します。
⇒37.2km/L でした。
|
|
|
 |
2010.07.04(日) 高速実習(沓掛IC〜園部IC) |
集合場所:沓掛 IC手前
【参加者】
DATTUさん/てらやんさん/ひろしさん/ヤマちゃん/たけしばさん/管理人
管理人はバイクでの高速道路は今回が初めての体験です。
|
|
|
 |
2010.07.04(日) 高速実習(沓掛IC〜園部IC) |
集合場所:沓掛 IC手前
たけしばさんを待つこと○○分。。。おーい!w
雑談で大盛り上がりです。
|
|
|
 |
2010.07.04(日) 高速実習(沓掛IC〜園部IC) |
集合場所:沓掛 IC手前
ヤマちゃんは、いつも仲間のバイクを熱心に観察して良いところは自分のバイクに取り入れようと言うタイプの方です。(何でも熱心な方です)
|
|
|
 |
2010.07.04(日) 高速実習(沓掛IC〜園部IC) |
日吉ダム駐車場
高速に乗ると、あっという間に園部ICまで着きました。
高速道路でのドラスタ250は評判が良くないレビューを多く読みましたが、実際体験してみると時速120kmは出るのではないかと思います。
ただ、長時間こんな速度で走るとマシーンに凄い負担が掛かると思われます。
振動もすぐに慣れてあまり気に成りませんでした。
|
|
|
 |
2010.07.04(日) 高速実習(沓掛IC〜園部IC) |
日吉ダム駐車場
愛車6台が勢揃い!
我がドラスタは重心が低く、スクーターと比べると小さく貧弱そうに見えます。
|
|
|
 |
2010.07.04(日) 高速実習(沓掛IC〜園部IC) |
日吉ダム駐車場
ひろしさんのGマジェは、MT車に変わる日も近いそうです。
Gマジェを乗る前はずっとMT車に乗っておられて、今再び過去に乗ることの出来なかった車種を検討しているものと思われます。
|
|
|
 |
2010.07.04(日) 高速実習(沓掛IC〜園部IC) |
日吉ダム駐車場
たけしばさんのビラーゴも近いうちに乗り換えるそうです。
|
|
|
 |
2010.07.04(日) 高速実習(沓掛IC〜園部IC) |
日吉ダム駐車場
たけしばさんのビラーゴとのツーショットも見納めに成るのでしょうか?
彼は、最終的にはハーレーを乗るのが夢のようですが、今回は650か750ccそれとも883?に乗り換えそうです。
|
|
|
 |
2010.07.04(日) 高速実習(沓掛IC〜園部IC) |
日吉ダム駐車場
DATTUさんとてらやんさんのスクーターですが、フロントマスクは勇ましいですね。
|
|
|
 |
2010.07.04(日) 高速実習(沓掛IC〜園部IC) |
日吉ダム駐車場
スクーターに囲まれると我がドラスタはちっちゃ〜いw
|
|
|
 |
2010.07.04(日) 高速実習(沓掛IC〜園部IC) |
日吉ダム駐車場
今日は、皆さんと高速バイク実習をさせて戴きました。
帰りにヤマちゃん・ひろしさんと3人で高槻のレーシング・ワールドに立ち寄ってきました。
私はこの店は初めてですが二輪館より興味をそそるパーツが沢山あり、今後はレーシング・ワールド派に成りそうですw
3人で、あれもこれも欲しいと切りがありません。
困ったものですw
|
|
|
 |
2010.06.27(日)_宇治川 |
たけしばさんの愛車と撮影会!!!
このピラーゴも来月あたりで見納めか???
|
|
|
 |
2010.06.27(日)_宇治川 |
たけしばさんの愛車と撮影会!!!
このピラーゴも来月あたりで見納めか???
|
|
|
 |
2010.06.27(日)_宇治川 |
たけしばさんの愛車と撮影会!!!
このピラーゴも来月あたりで見納めか???
|
|
|
 |
2010.06.27(日)_宇治川 |
たけしばさんの愛車と撮影会!!!
このピラーゴも来月あたりで見納めか???
|
|
|
 |
2010.06.27(日)_宇治川 |
たけしばさんの愛車と撮影会!!!
このピラーゴも来月あたりで見納めか???
|
|
|
 |
2010.06.20(日) 玄武洞・コウノトリの郷公園 途中 |
やまがた屋
ここでウッチーさんと勝さんがお見送りに来てくれました。
コマジェ大好きウッチーさんとヤマちゃんがコマジェのことを話し始めたら話は尽きません。
勝さんは、私たちの要望によって『隼』で来て下さいました。
スカブ250も乗っておられますが、100km/H以上で走るとコーナーではビクリとすることがあるそうです。
やはり、車体構造と安定性がバイクによって異なるのでしょうね。
|
|
|
 |
2010.06.20(日) 玄武洞・コウノトリの郷公園 途中 |
やまがた屋
ウッチーさんは大柄です。
90〜100kg位かな? 多めに書いていたら『ごめんちゃい』
気は優しく、礼儀正しい方でした。
|
|
|
 |
2010.06.20(日) 玄武洞・コウノトリの郷公園 途中 |
やまがた屋
勝さんは私たちの後ろでたけしばさん/ひろしさんのミッション派と『隼』の説明を受けています。
ヤマちゃんはコマジェとフォルツァを使い分けてツーリングをしています。
|
|
|
 |
2010.06.20(日) 玄武洞・コウノトリの郷公園 途中 |
やまがた屋
スイングアームの交換には相当時間を費やしたそうです。
このマフラーは何処かで見たような。。。w
|
|
|
 |
2010.06.20(日) 玄武洞・コウノトリの郷公園 途中 |
やまがた屋
左から フォル(ヤマちゃん)
ドラスタ(管理人)
コマジェ(ウッチーさん)
|
|
|
 |
2010.06.20(日) 玄武洞・コウノトリの郷公園 途中 |
やまがた屋
勝さんの『隼』です。
ホワイトで凄く綺麗に乗っています。
少しまたがってみましたが、タンクを抱いてハンドル操作しているような感じです。
|
|
|
 |
2010.06.20(日) 玄武洞・コウノトリの郷公園 途中 |
やまがた屋
豪華なコックピット?です。
エンジンオイルは高級オイルを4リットルも飲み込むそうです。
|
|
|
 |
2010.06.20(日) 玄武洞・コウノトリの郷公園 途中 |
やまがた屋
この後、『隼』と9号を北上して戴きました。
私たちの想像を超えた加速でした。
ここで、ウッチーさんと勝さんとお別れです。
お見送り有難うございました。
|
|
|
 |
2010.06.20(日) 玄武洞・コウノトリの郷公園 途中 |
休憩
今回は運転に慣れるまでは、走行中の画像は控えました。
参加者は、たけしばさん/ヤマちゃん/ひろしさん/管理人の個性派4人でのツーリングと成りました。
最近、ひろしさんからのお便りがまったく無く心配していましたが、ツーリング当日は元気な顔を見せてくれました。
|
|
|
 |
2010.06.20(日) 玄武洞・コウノトリの郷公園 途中 |
昼食
私は、このお店の少し手前の山道を最後尾を走っていたのですが、斜め前の対向車線から蛇が二匹、出てきてセンターライン近くまできているのを見ました。
ひも類が風で動いているようには見えませんでした。
それを皆に話したのですが、信じてくれません。 鼻で笑われましたw
アスファルト上には蛇は来ない???
昼食はトンカツ定食960円也。
|
|
|
 |
2010.06.20(日) 玄武洞・コウノトリの郷公園 途中 |
昼食
この入れ物をよく見るとソースと書いています。
テーブルにはこの入れ物だけしかありません。
たけしばさん、てっきり醤油と思い漬物に掛けましたがソースでした。
漬物のソース味も結構いけると言ってましたw
長い時間ここでお話をしました。
言うまでも無くバイク中心のお話です。
|
|
|
 |
2010.06.20(日) 玄武洞・コウノトリの郷公園 |
玄武洞
到着〜〜〜
早速、物知りのヤマちゃんが講義を開始!
ここの駐車場でバイクを置いて玄武洞へ行こうと思いましたが、サイドバッグを左右に装備しているのでヘルメットの収納場所がありません。
何とかひろしさんのバイクに収納させて戴きました。
サイドバッグは右だけにすべきか迷っています。
|
|
|
 |
2010.06.20(日) 玄武洞・コウノトリの郷公園 |
玄武洞
玄武洞周辺の案内図
|
|
|
 |
2010.06.20(日) 玄武洞・コウノトリの郷公園 |
玄武洞
公園内の案内図です。
玄武洞/青龍洞/白虎洞/南朱雀洞/北朱雀洞
|
|
|
 |
2010.06.20(日) 玄武洞・コウノトリの郷公園 |
玄武洞
たけしばさん、ひろしさん爽やかな笑顔ですよ〜
|
|
|
 |
2010.06.20(日) 玄武洞・コウノトリの郷公園 |
玄武洞
足の長い方ですね。
|
|
|
 |
2010.06.20(日) 玄武洞・コウノトリの郷公園 |
玄武洞
綺麗な公園です。
|
|
|
|

Last updated: 2010/12/12
メールはこちらまで。 |