今日は定時までに書類を提出すべきところが、途中で色々な問題が起こったため結局、一時間超過して提出した。
そういう訳で帰宅も一時間遅れました。
帰宅すると長女が帰ってきており、母親が毎日やっている洗濯/お風呂/夕食の用意をすべてやっていまた。
母親に言われてやったのかは定かではないが、何とか一通りのことは出来るようです。
過去に於いても母親が用事で遅くなると何も言わずとも家事をやっていました。(母親がいるときは何も手伝いませんが。。。)
こういう状況になった時いつも思うことがあります。 それは最初に子供を産むなら『女の子』ですね。
大きくなったら母親の話し相手になるし、今回のように長女としての使命感があるかのように色々私たちの世話をしてくれます。
(ちょっと笑いますが、母親・長女・次女が服を共用できているものもあります。カラオケにもよく行ってます)
それに引き換え長男は何もできません。(私も) 育てやすいし女の子が良いです。
ちょっと余談話ですが、聞いてください。
私は5人兄弟の末っ子です。 兄弟の子供は以下のように産まれています。
長男 : 女 ⇒ 男 ⇒ 男
長女 : 男 ⇒ 女 ⇒ 女
次男 : 男 ⇒ 女 ⇒ 男
三男 : 男 ⇒ 男 ⇒ 女
私 : 女 ⇒ 男 ⇒ 女
すべて男/女を産み分けそれぞれに組合せが異なります。 (何の自慢にもなりませんがw。。。)
私の場合は兄弟の子供(12人)に出資したお年玉の回収に子供3人つくった?と冗談を言われてますがw
多分、私が産まれるときは女で産まれて欲しかったんではないでしょうか?
男が三人も続くと流石に次は無いのは当然かもしれませんね。(女の子が欲しかったんだろうな。。。お袋よ。。。)
|