2010.06.20よりドラッグスターでツーリングを開始。

ホーム 新着情報 リンク集 プロフィール 名水めぐり
takedra_ツーリング takedra 日記 プチカスタム トラベル takemaje_ツーリング
タケナス・ツーリング 掲示板 日記(1/21〜3/24) プライベート 2009_ツーリング

takedraツーリング

Drag Ster 250にてツーリングを始めました。
社会人で運転マナーを守って活動されている方がおられましたら、ご一緒しませんか?
●コメントのみ所々で少しだけですが、見た目だけで思ったことを面白おかしく書いています。
 
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

名古屋城
 
 
 
菊花大会が行われていました。

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

名古屋城
 
 
 
たくさんの菊が展示されていました。

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

名古屋城
 
 

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

名古屋城
 
 

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

名古屋城
 
 
 
この菊が一番の出来だと思います。

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

名古屋城
 
 

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

名古屋城
 
 

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

名古屋城
 
 

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

名古屋城
 
 

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

名古屋城
 
 

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

名古屋城
 
 

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

名古屋城
 
 

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

名古屋城
 
 

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

名古屋城
 
 
ここで名古屋城見物は終わり。
 
 
次の目的地の『矢場とん』へ出発!
 
 

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

矢場とん
 
迷う事無く、到着!
 
 
 
味噌カツばかり食べていると
 
←こんな姿になりますよ!

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

矢場とん
 
 
中 選手のユニフォームにはサインがあります。
 
昔、中日の選手がお立寄りに成ったのでしょうね。
 
 

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

矢場とん
 
 
長い間、行列し待ち続けて味噌カツにありつけました。
 
 
3人仲良く同じメニューで早速、食事開始〜〜〜

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

矢場とん
 
 
たけしばさん、味噌カツにご満悦のようです。

2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング
2010.11.03(水)名古屋_味噌カツ_ツーリング

矢場とん
 
ひろしさんもご満悦の模様でした。やはり、美味しかったのでしょうね。
 
暫くお話した後、帰るぞ〜
 
帰路は、たけしばさんが予定に無かったルートで南部をツーリングした後、寒い中、無事帰宅できました。
 
家の中に入ると、12時間ヘルメットをかぶっていたので髪が『ペッタンコ』で家族に笑われました。
自分で確認すると・・・・・何じゃこれは!!と納得しました。
 
もう、この時期に成ると遠距離は厳しいですね。
お二人さん今日は一日お付合い有難う御座いました。 次回も宜しく!
【走行距離:520km】

2010.10.24_美山プチツー
2010.10.24_美山プチツー

道の駅 美山ふれあい広場
本来なら岐阜県で行われる航空ショー(ブルーインパルス)を見物する予定でしたが、午後以降の降水確率が高いため残念ですが勇気を持って中止致しました。
その代わりに近場で快適に走れる美山方面へ、ツーリング仲間2人と行って来ました。
 
参加者は、たけしばさん・ひろしさん・管理人
ルートは9号 ⇒ 19号 ⇒ 38号 ⇒ 美山 ⇒ 162号(周山街道)
 
ここ『ふれあい広場』ではアメリカン車はおられませんでした。
スピード系のバイクばかりなので不思議に思っていると、たけしばさんが朝早くは車も少なくスピード系バイクには絶好の時間帯だそうです。
そういうことか・・・ アメリカンはのんびり走行なので特に朝早くからの行動は必要ない?ということでしょう。
 
この方、よく物事に対しての別角度からの分析により意見してくれますが、今回は過去に於いての本人の行動を言っているらしく信憑性は高いようですw
 
ここでコーヒーブレイク。
最近はたけしばさんの携帯コンロ持参で、みんなにサービスしてくれます。
これからは『コーヒー奉行』と呼ぶべきか悩んでいますw
 
この画像のひろしさんは、いつもより笑顔と横向きポーズで決ってます!
撮影が終わって気を抜いたのか、お腹の辺りが膨らんできたように見えましたが。。。気のせいでしょうかw

2010.10.24_美山プチツー
2010.10.24_美山プチツー

道の駅 美山ふれあい広場
 
たけしばさんは、また新しいジャケットと靴を安く購入したそうです。
 
このジャケットも2年もすれば飽きて、また新しいジャケットを買うのでしょうか?
 
このお二人さんは、883については何度も意見交換していますが、今回は各パーツを深く掘り下げ意見交換しています。
 
私は、バイクのことは殆ど素人なので二人の話の中へは入って行けましぇ〜〜〜ん
 
やっと終わって、いざ美山へ〜 (お二人のお話、長かったです)

2010.10.24_美山プチツー
2010.10.24_美山プチツー

美山かやぶきの里
 
美山に到着!
 
お決まりのところで記念撮影。
 
このジャケットはたけしばさんから格安で購入した、お気に入りのジャケットです。

2010.10.24_美山プチツー
2010.10.24_美山プチツー

美山かやぶきの里
 
豪邸に見えますね。
 
 
 

2010.10.24_美山プチツー
2010.10.24_美山プチツー

美山かやぶきの里
 
相当古い建物です。
 
お婆ちゃんが、手押し一輪車に何かを乗せています。
 
そこの嫁と思われる人が庭の手入れをしていました。

2010.10.24_美山プチツー
2010.10.24_美山プチツー

美山かやぶきの里
 
 
 
 
3人でこの先を散策中!

2010.10.24_美山プチツー
2010.10.24_美山プチツー

美山かやぶきの里
 
 
雑草と思われるところに、こんなに綺麗で不思議な花?が咲いていました。

2010.10.24_美山プチツー
2010.10.24_美山プチツー

美山かやぶきの里
 
 
 
拡大するとこんな感じです。
 
 
何という花なのでしょうか?

2010.10.24_美山プチツー
2010.10.24_美山プチツー

美山かやぶきの里
 
 
3人で散策中!

2010.10.24_美山プチツー
2010.10.24_美山プチツー

美山かやぶきの里
 
 
周辺を散策中!

2010.10.24_美山プチツー
2010.10.24_美山プチツー

美山かやぶきの里
 
 
この角度からのかやぶき屋根が最高ですね。

2010.10.24_美山プチツー
2010.10.24_美山プチツー

美山かやぶきの里
 
 
 
車両は走行しないようにして欲しいですよね。

2010.10.24_美山プチツー
2010.10.24_美山プチツー

美山かやぶきの里
 
 
もみじですが、まだまだ紅葉は先ですね。

2010.10.24_美山プチツー
2010.10.24_美山プチツー

162号_鴨瀬_ログハウス_カレーライス
 
たけしばさんの案内でカレーを食べにきました。
 
私はログハウスは初めてなのですが、中では60歳前後?の夫婦らしき人が営業していました。
 
 

2010.10.24_美山プチツー
2010.10.24_美山プチツー

162号_鴨瀬_ログハウス_カレーライス
 
 
カレー+サラダ+コーヒーで1,000円也。
 
味はそれなりでしたが、ご飯が少し柔らかく総評としては、うちの嫁さんが作ったカレーの方が食べなれて美味しかったですw
 
注)私の主観であり、味は人それぞれ好みがあると思います。
 
 
お二人さん、今日はお付合い有難うございました。
 
次回も宜しくお願い致します。

2010.10.10_四国(香川県)うどんツアー
2010.10.10_四国(香川県)うどんツアー

四国(香川県)うどんツアー
 
今日は高速道路を利用して島根県境港市に行く予定でしたが、雨雲がまだ残っている可能性があるため急遽、四国へうどんを食べに行ってきました。
 
四国うどんのお店ではありませんよw
 
当初、行きは『神戸淡路鳴門自動車道』帰りは『瀬戸中央自動車道』の予定でしたが、ちょっとしたトラブルでそれは叶いませんでした。
 
参加者はたけしばさん、ヤマちゃん、ひろしさんと管理人の4人でした。
名神:大山崎より出発〜〜〜
 

2010.10.10_四国(香川県)うどんツアー
2010.10.10_四国(香川県)うどんツアー

明石海峡大橋手前
 
淡路に渡って最初にある淡路SAで休憩の予定でしたが、急遽、誰かさんが緊急事態(トイレw)となり休憩。
 
4人が集まると長〜い雑談と成ります。
 
女性2人連れの方もおられましたが、明石大橋で私たちを抜き去りました。

前もあるよ! 画像集結 次もあるよ!

Last updated: 2010/12/12

メールはこちらまで。